処分に困っている毛皮ありますか?

 

昔の毛皮。タンスに入りっぱなし。とても着れない。

毛皮は、高価なもの。思い出もある。そして命のあったもの。

いくら断舎離ブームとはいえ、粗末には出来ません。

 

毛皮石井は通常の買取業者

ではなく、毛皮を資源として鑑定・査定します。

 

毛皮石井が毛皮を資源として無料で鑑定いたします。

その鑑定価格で、よろしければ買い取りいたします。

資源として、毛皮を見させて頂きますので、

毛皮が破れていても、変色しても、焦げていても、古い形でも、

虫が食っていても、まったく関係ありません。

 

買い取った毛皮を通常の業者にように転売する訳ではありません。

 

転売目的の業者さんでは、ブランド、デザイン、破れ、虫食い、臭いなどで、

買取を断わることは当然です。またネイムが刺繍されていることで査定が下がります。

私どもは毛皮工房で、毛皮のプロです。原料として見るので、

転売業者とはまったく違った方向からあなたの毛皮の価値をお伝えします。

 

ブランド物でないのに毛皮の質がとても良い場合もある

 

逆に、ブランド物であるのに、毛皮の質が低い場合もあります。

毛皮の質を鑑定します。鑑定は無料。

値段は、転売業者で値が付かなかったものでも買い取れる理由はココにあります。

 

鑑定後、お売りしなくてもかまいません。

これを機会にお持ちの毛皮の価値を確認いたしましょう。

 

 

お売りいただいた毛皮は水張りして野外で陰干しします

 

水張りとは、毛皮をパーツにばらして、

水につけて、毛皮を伸ばした状態で陰干しします。

ドラムで回してホコリを取り柔らかくします。

フカフカさが戻って、毛皮はスッキリします。

”供養をして頂けるのですか?”と聞かれますが、

命あったものです。大切に扱い、毛皮として生き返ります。

毛皮の扱いに慣れたプロにお任せください。

 

お客様の声

 

1.虫が食っていて、処分しようと思っていました。亡くなった母のものなので

思い切れませんでしたが、毛皮の専門の工房で生き返るとのことなのでお願いしました。

 

2.毛皮協会で慰霊祭というものがあることは聞いていましたが、

石井さんは、毛皮協会で鑑定をしていた人なのでお願いしました。

 

3.目的は頂いた毛皮のコートの種類を知ることでした。

染色したメスのミンクを20枚程度使っていると教えて頂きました。

 

4.チンチラと聞いて買った毛皮でしたのですが、他のチンチラと質が違いました。

こちらで鑑定して頂き、納得しました。毛皮協会で鑑定して頂くと、鑑定書が出ますが、

有料なので、まずは石井さんの経験にお世話になりました。ありがとうございました。

 

5. 義母からもらったミンクのコート。古く裏地も破れていました。

人形や、針供養のように、お金を払って処分先をと思っていたのですが、

1万円で買取していただき助かりました。

 

6.毛皮をリフォームするか、買い取ってもらうか、決め切れなかったので、

両方に精通しているこちらに相談しました。よくわかりましたので、

持ち帰って家族と相談いたします。

 

7.セーブルの古いコート。リフォームするつもりでしたが、

気に入ったコートの下取で15万円になると知りお願いしました。

 

さあ、今すぐお電話を

03-6457-4116

思い立ったら吉日です

owner

日本毛皮協会会員
毛皮鑑定技術委員歴任
 古物商 東京都公安委員会許可 第30775130672号 

石井明

0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e

 

 

 

Copyright © 2023 毛皮鑑定石井. All Rights Reserved.
Theme by Lorelei Web Design.